さくらペットクリニック
食欲の秋…でも「中毒」にはご用心新着!!
ここ数年、猛暑の日が多くなり、また長く続いているように思うのは気のせいでしょうか…。 ただここ最近、ようやく涼しくなり、お散歩日和の日が多くなっているのは嬉しい限り。ようやく、秋が訪れてきたように思います。 読書の秋、行 […]
ご家族様(ペット)が「動物病院は苦手…」という方に
こんにちは。10月というのにまだまだ暑いですね。今回のブログは、「病院」についてです。 小学生の頃、毎日のように「美容院」と「病院」ひらがなで書くと似てるのに全然違うなあ…と物思いにふけりましたよね。あの頃が懐かしい…( […]
動物業界の、新人スタッフさんへ(社会人として動物業界で働くということ)
先日、以前から交流のあった帝京科学大学の佐伯教授ほか先生方と、意見交換をさせていただく機会がありました。今は多様性の時代のため、私たち獣医師もいろいろと情報交換をしながら、お互いを高めあい、知識や見識をアップデートするこ […]
ワンちゃんやネコちゃんの「歯周病」の話
2、3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの80%以上が、「歯周病」になっているといわれています。 歯に付着している「歯垢」…そして「歯垢」の塊で、うんちと同じくらいの菌が繁殖していると言われている「歯石」は重大な病気を引き起 […]
冷やしちゅ~〇、はじめました~♪
梅雨はいずこへ…。暑い夏の陽射しが胸を焦がす、そんな毎日が続きますね。 さらに今年は湿気も半端なく。特に、ワンちゃん、ネコちゃん、ウサギさんなども体調不良で来院されることが非常に多いです。皆さま、体調管理には十分お気を付 […]
佐倉・酒々井地域に開院してから3周年
本日、さくらペットクリニックは開院3周年を迎えることができました。日頃よりご来院いただいている患者様とそのご家族の皆様に、心より感謝を申し上げます。 令和4年5月30日に開院。当時はまだコロナ禍で、正直不安もあったことを […]
待って!そのお薬、大丈夫?
いよいよ春、真っ最中ですね!これからいろいろな虫が活発に行動する時期です。皆さまは大事なご家族さまを世の中の寄生虫から守るため…特に「フィラリア」「ノミ・マダニ」の予防には注意してらっしゃると思います。 さて、ここでこの […]
これからの寄生虫予防と、キャンペーンについて
夏休み 田舎へ帰省 寄生虫 ~詠み人知らず~ そんな、とある俳句にもあるように(?)昔の寄生虫の予防シーズンは、夏場前の6月から11月くらいと言われていました。 ただし、近年の温暖化で外部寄生虫の予防時期も変わってきてい […]